明日と明後日の11/28・29ですが、つくばでの上映会「A2-B-C」という福島のドキュメンタリー映画 & 知る見るCafe のお知らせです。お時間の都合のつく方は是非ご参加ください!!
上映会のお知らせサイト
http://a2bc-tsukuba2014.jimdo.com/
チラシ
http://a2bc-tsukuba2014.jimdo.com/広報チラシ/
【日時】 ●上映会
11/28(金)上映会 午前10:30~ と 午後19:00~の 2回
11/29(土)上映会 午前10:00~
●知る見るcafe — おしゃべりしよう — 会場にて (無料)
11/28(金)昼の部の上映終了後~18:00頃まで
11/29(土)上映終了後~12:30頃まで
※下記の時間は常時開放中。パネル展示をみにきてください。(無料)
午前10時開場~10時半、11時45分~午後18時45分、午後20時15分~20時45分
【場所】 つくばサイエンスインフォメーションセンター
つくば市吾妻1-10-1、ノバホール入口の隣(TXつくば駅A3出口から徒歩3分)
詳しくはこちら↓
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/2117/007622.html
※駐車場はありませんので周辺の有料駐車場をご利用ください。(駐車料金は自己負担)
【参加費】上映会を見る方は、上映協力金500円
【共催】 放射能からこどもを守ろう関東ネット
※コープ共済 地域ささえあい助成を受けています
上映会は新聞でも取り上げて頂きましたhttps://twitter.com/a2bctsukuba/media
映画は、題名からして甲状腺検査だけに的を絞ったもの?と想像しますが、そうではなく原発事故後どう福島の日常(学校・家庭)が変わったかを知るドキュメンタリーです。感想はツイッターの10/28以前を参照 → https://twitter.com/a2bctsukuba
それと・・・映画の上映以上(!?)に力を入れているのは!!会場に貼る手作りパネル(模造紙)です。きてくださった皆さんへの情報発信&知る見るCafe用で、とっても力作ぞろいです。
作ってるパネルは・・・「甲状腺検査はこういうところで受けられるよ」とか、「食品中のセシウムの量はこの食材でこのくらいだよ」「不安に思ったら測定所で測ってもらおう」とか、「おすすめメディア特集」とか「保養情報」など。その他、シール投票や放射能川柳、果ては県議選情報まで。
↓
会場レイアウト、いろんな展示はこんな風に!お楽しみに~♪